前回は、ロイヤルコペンハーゲン窯の歴史や、1775年の創業と同時に誕生した「ブルーフルーテッド・プレイン」の歴史などについて、詳しくお届けしました。
今回は、ロイヤルコペンハーゲンの総力特集の後編として、人気シリーズの特徴などを紹介します。これを読めば、あなたの心に響くシリーズが見つかるかもしれませんよ!
「ビング・オー・グレンダール」はデンマークの伝統ある陶磁器ブランドの会社。実はここ、世界で最初にクリスマスのイヤープレートを作った窯なのです。
また、デンマークでは10家庭に1家庭は持っていたという国民的人気シリーズを生み出したブランドでもあります。
今日は「ビング・オー・グレンダール」のクリスマスのイヤープレートの秘話や、爆発的人気を呼んだシリーズについて紹介します。
他の食器と組み合わせしやすくて、おしゃれで、丈夫な食器。
一見、わがままに思える願いですが、大丈夫!これらの望みをまとめて叶えてくれる食器ブランドがあるんです。
それは北欧フィンランドの「イッタラ」。
イッタラが「美しいデザイン」と「実用性」を両立させている背景には、独自の「哲学」がありました。
今回は、イッタラの名を世界にとどろかせた有名デザイナーの人気シリーズだけでなく、日本ではまだあまり知られていない、イッタラの社会や環境に対する「先進的な取り組み」についても紹介します。これを読めば、もう、あなたはイッタラ通ですよ!
フィンランドで最も愛されているブランドの1つである「アラビア」。その卓越したデザインや機能性はもちろんのこと、リサイクルやまだ使える古い食器の買取など、環境や社会に対し責任を果たそうというポリシーをもつブランドでもあります。
今回は、日本ではまだあまり知られていない「アラビア」に関する豆知識と、人気シリーズを紹介します。これを読めば、「アラビア」のことがもっと好きになりますよ!
高級食器ブランドとして世界中の人から愛されている「ウェッジウッド(Wedgwood)」。結婚式の引き出物などで1つは持っている方もいるかもしれませんね。
しかし、ウェッジウッドの魅力は引き出物などに多いシンプルな食器だけではありません。クラシカルな花柄や現代的なパターンなど、さまざまなテイストのシリーズがそろっています。
今回は、ウェッジウッドが今なお愛され続けている秘密と人気シリーズをご紹介します。これを読めば、きっとあなたもウェッジウッド通!
ロイヤルコペンハーゲンを2回に分けて総力特集!
前編の今回はロイヤルコペンハーゲンの歴史や、最初に作られたシリーズの秘密にせまります。
ロイヤルコペンハーゲンの中でも定番の絵柄は、1775年の創業後すぐに誕生したあるシリーズが元になっていることがわかりました。
1815年、イギリスの首都ロンドンのテムズ河近くの街ランベス(Lambeth)にて、ロイヤルドルトン(Royal Doulton)は産声を上げました。
創業者のジョン・ドルトン(John Doulton、1793–1873)が、ビジネスパートナーであるジョン・ワット(John Watts)、マーサ・ジョーンズ(Martha Jones)とロイヤルドルトンを創業した当時は、素朴で重厚な炻器(せっき、陶器と磁器の中間のような性質を持ち、光も水も通さない硬く引き締まった風合いが特徴)で、ビールのピッチャーや水差しなどの日用品を作っていたようです。
ロイヤルアルバートの特徴は、英国王室御用達の名にふさわしいエレガントな佇まいと、美しい花柄のデザインにあります。
まずは代表的なシリーズである、オールド・カントリー・ローズについてご紹介したいと思います。
「オールド・カントリー・ローズ」は1962年に誕生し、単一デザインで一億ピース以上を売り上げ、大ベストセラーとなりました。
一億ピースというと、日本国民の成人のほぼ全員が持っているくらいの数ですから、いかにすごい人気であったか想像ができますね。