ショッピングカート

閉じる

カート内に商品がありません。

ログイン

閉じる

Blog

ルネサンス|世界の中心は神ではなく「人間」(1400-1530年頃)

ルネサンスを知るためのキーワードは「世界の中心は神ではなく人間」です。

時は15世紀も開けたばかりの1401年。

イタリア、フィレンツェではこの年サン・ジョヴァンニ洗礼堂 (Battistero di San Giovanni)の北の門を飾る彫刻を手掛けるアーティストを選ぶコンクールが開催されました。


ゴシック|「神の家」として、高さと光を求めた建築様式(1150-1600年頃)
12世紀後半から15世紀にかけてヨーロッパで発展したゴシック美術。そのゴシック美術を理解するためのキーワードは「高さと光」です。

ロッビア一族|ルネッサンス期のイタリアに、マヨリカ陶器の技術で新しい陶彫を生み出した

1401年にルネサンスの幕開けともいわれる、洗礼堂の門の彫刻制作のためのコンクールがフィレンツェで開かれます。

当時フィレンツェにはこのコンクールの勝者となったギベルティーをはじめ、ライバルでのちに大聖堂の丸天井の設計に携わるブルネレスキ、ブルネレスキの友人のドナテッロなど錚々たる彫刻家たちが活躍していました。

そのドナテッロと競作することとなった、フィレンツェの大聖堂のための大理石の聖歌台を作ったのがルカ・デッラ・ロッビア(Luca della Robbia、1400-1481)でした。


皇帝と教皇|中世ヨーロッパの太陽と月
ヨーロッパのブランド食器が生み出された「近世」の前の時代、いわゆるヨーロッパらしさの源流となった「中世」の時代をひもとく第2弾です。

ローマ帝国の分裂|中世ヨーロッパのはじまり

アジアの陶磁器がヨーロッパに紹介され、ヨーロッパ風の洗練された品質やデザインで生産・流通されることになるのは、16世紀の大航海時代より後の、「近世」と呼ばれる時代になってからのことです。

これより前の時代「中世」とは、一般的には、ヨーロッパ全域を支配した大帝国であったローマ帝国が東西に分裂してから、東ローマ帝国が滅亡するまでの5-15世紀ころを指します。

17世紀のヨーロッパ人は、ギリシャ・ローマ時代(古代)と自分たちが生きる時代(近世)との間の時代を、古代の輝かしい文明や道徳が失われ、政治・経済的にも衰退してしまった「暗黒時代」と呼びました。


騎士の実態|中世ヨーロッパの花形

ヨーロッパ中世の騎士というと、ゲームの世界だとドラゴンクエストやファイナルファンタジー、映画の世界だとロード・オブ・ザ・リングなど、お城と姫とドラゴンのイメージで馴染みが深いかもしれませんね。

この時代の花形ともいえる「騎士」ですが、実際はどんな存在だったのでしょうか。


%H時間
%M議事録
%S
%-d日々
%H時間
%M議事録
%S
%-w週間
%-d日々
%H時間
%M議事録
%S
%H時間
%M議事録
%S
%-d日々
%H時間
%M議事録
%S
%-w週間
%-d日々
%H時間
%M議事録
%S