今週は残念なニュースから。
値上げの波がついにポルトガルにも…。
当店で人気のボルダロピニェイロ窯。
9/1より多くのシリーズが値上がりするとの知らせが入ってきました。
当店で対象となるとは5つのシリーズ。
取り扱いシリーズのほとんどです…。
❤︎ルアノヴァ
※カラーはホワイト...
当店でも人気のバーレイ窯。
2022年5月、英国のジョンソン首相など
閣僚らがバーレイ窯の工房を訪問し、
なんと、工房内で閣僚会議が開かれました!
ジョンソン首相が飲んでいた紅茶のカップは
バーレイ窯の代表作「ブルーキャリコ」
シリーズ。
出典:StokeonTrentLive
そ...
今日7/14はパリ祭(フランス革命記念日)。
フランスでは共和国の成立を祝う建国記念日
でもあり、さまざまなイベントが行われます。
そんな日にちなんで、今日はフランス・
ジアン窯の「フィレ」シリーズで青×白×
赤のトリコロールカラーにしてみました♪
フランスの国旗は革命をきっかけにトリ...
今日のお品は、クラシカルな雰囲気が美しく、
ハリのあるギュピールレースのテーブル
ランナー。
テーブルランナーってとっても便利♪
テーブルクロスよりもぐっとコンパクトなのに、
さっと敷くだけで一瞬で気品のある空間に
変えてくれます。
小さめだから、お洗濯も簡単なのも◎。
また...
結婚祝いとしても人気の「ウェッジウッド」。
今日7/12は、王室御用達窯ウェッジウッド
の創業者である「ジョサイア・ウェッジ
ウッド」の誕生日です。
ジョサイアが生まれなければ、「ワイルド
ストロベリー」シリーズも、淡いペール
ブルーの素地が上品な「ジャスパー...
先日、ご紹介した大理石風ランチョンマット。
このランチョンマットのホワイトが完売したあと
もお問い合わせをいただき、人気の高さを
実感しています。
そこで今日は代わりに、新入荷した
「大理石風テーブルクロス」をご紹介♪
最近、食器やテーブル周りの雑貨、お花のオタク
みたいになっています...
食器が好きな方なら一度は目にしたことがあるかも
しれないペールブルーの美しい器。
ウェッジウッド窯が誇る「ジャスパーウェア」です。
目からも涼しげに♪ということで、今日は淡いブルー
のジャスパーウェア(と一部、ホワイトのクイーンズ
ウェア)を集めてみました!
※クイーンズウェアについて...
今日は七夕の日ですね🎋。
今、これを読んでくださっている方の願いが全部、
叶いますように!
七夕にちなみ、天の川をイメージして、新入荷した
大理石風のランチョンマットを今日の1枚に
選んでみました♪
大理石って結構、すごい石なんですね。
世の中はまだまだ知らないことにあふれてます。
...
お花で作られた花輪やリース。
ロマンチックで夢がありますね♪
最近は日本でもクリスマスリースをよく見かける
ようになりましたが、ヨーロッパにおいて花輪や
リースは文化的にも大切な意味をもつものでした。
今日はかわいいだけじゃない「花輪」や「リース」の
歴史にフォーカスします!
古代...
一見、和食器ぽい洋食器のデザイン。
これは西洋で最初に白い磁器を生み出した一流窯
マイセンの「ブルーオニオン」シリーズ。
オニオン=玉ねぎだけど、実はこのシリーズ、
ちょっとした勘違いから生まれたロングセラー
シリーズなのです。
今日は「ブルーオニオン」にフォーカス!
28...
ここ数年、作っても作っても生産が追いつかない
ほど、ますます人気が上昇しているイギリス・
バーレイ窯の器。
店長・橋村がイギリスに暮らしていた頃、工房を
訪れてファンになった窯の1つです!
その愛があふれて、バーレイの魅力をぎゅっと
ブログにまとめたんです。
そしたら、これが驚くほ...
今日のヴィンテージカップに描かれているお花
の名前、何かわかりますか?
冒頭に思いっきり、答えを書いておりますが、
そう、睡蓮(スイレン)です!
仏教とゆかりの深い「ハスの花」と混同され
がちですが、睡蓮はイギリスでは勿忘草
(ワスレナグサ)と並んで、7月の誕生花でも
あります。
...