ウェッジウッドといえば、誰もが知る有名洋食器ブランド。
高そうなイメージがありますよね。
ところが、実はお手ごろなシリーズもあるんですよ!
それは「フェスティビティ」シリーズ。
たわわに実る果物や花を凹凸で表現したウェッジウッドらしい上品さはそのままに、なんと電子レンジ&食洗機両方OK、カ...
先日のフッチェンロイター窯に続き、ドイツ製のローゼンタール窯も9月から価格改定(値上げ)になります。
ローゼンタール窯は日本ではあまり知られていないかもしれませんが、19世紀に誕生した由緒正しいブランドなんですよ!今もドイツで製造されています(ヨーロッパ製だから厳しいのですね・・・)
...
「いつまでもいると思うな、親と推し」
「いつまでもあると思うな、親と金」
というけれど、食器ブランドも同じかもしれません。
イタリア製食器「ラ・セラミカ」、日本の代理店での取り扱い終了のお知らせが飛び込んできました・・・。
イタリア・ブラーノ島に17世紀から伝わるレース刺繍にヒントを得...
すらっとしたフルート型のシャンパングラスで飲むとただの炭酸水もおしゃれに見えるのはなぜだろう。
グラスに泡が立ち上がる様子はうっとりする美しさがありますね。
そんな非日常をおうちでも。
パフェやアイス、一口そうめんなどの料理の器としても◎。
割れる心配がないからアウトドアやおもて...
今もドイツ生産で頑張ってるから仕方ないのでしょうか…。
フッチェンロイター窯は今もドイツ生産でがんばってるからこそ厳しいんですね…。燃料費や原料費の高騰が半端なくて、ヨーロッパ生産の窯はどこも本当に厳しい…
磁器が薄くて繊細で佇まいも凛としているエステールシリーズ。
この美しさで電子レンジ&食...
毎日暑いですね。
こんな日はクリームソーダやパフェをほおばりたくなりますね。
今日も新作♪
パフェやアイスクリームにも使える脚付きグラスが3つ揃って新登場です!
耐熱だから熱々ドリンク&食洗機もOKなのが魅力。
割れないのに本物のガラスと見間違う透明感。
世界の一流ホテルやレストラ...
ヨーロッパでよく使われるおしゃれな形なのに熱湯も食洗機もOK。
そして軽い。
そんな優れものピッチャーが入荷!
耐熱&耐久性が高いから世界中の一流ホテルでも使用される「スターウェアズ」。
アイスティーをがぶがぶ飲みたい季節にぴったり!
.
.
スターウェアズの5つの魅力はこちら...
今日は新作。
今あるお皿がパーティー仕様に美しく変身♪ そんな優れものアイテム、見つけました!
花デザインのハンドルを大皿につければ、ワンランク上のティータイムに。
これ単体でコンパクトに収納できるからアフタヌーンティースタンドに比べ、劇的に省スペースなのも魅力。
なぜ今までなかったの...
18世紀のフランスを感じられる上品デザイン。
それは王妃マリーアントワネットも愛したと言われるトワルドジュイ柄。
一瞬で気品のある空間になるのが魅力。
ガラスのカップやお皿からテーブルクロス&クッションカバーまで、人気すぎてアイテム充実中♪
清涼感のあるブルーと可愛いレッド、どちらがお好...
ハリーポッターの体験型施設「スタジオツアー東京」がついに6/16開園!
でも中々予約取れないから…
ハリポタの世界観が好きな方に試してほしいのが紅茶占い。
映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」に登場したこの占いは英国エインズレイ窯のティーカップで気軽に楽しめます♪
「フォーチュ...
ハンドメイドで人気のラ・セラミカ窯の食器が在庫限りで廃盤に。
英国製バーレイ窯の価格改定といい、ヨーロッパ製はホントに厳しい…
大皿は完売してますがカップやケーキ皿はまだ若干あります!
このストライプシリーズは海に着想を得て誕生。
渦巻模様は古代ケルト人が神聖なシンボルとして使用し...
クリームソーダは意外に簡単。
メロン味のかき氷シロップと炭酸水を割り、アイスをのせたら完成です。
この夏、ぜひ試してみてくださいね!
写真の4つ中、3つは割れないグラス。
さてどれでしょう?
答えはオレンジジュースのもの以外すべて!
粒々がかわいいのはイッタラ窯のカステヘルミのユニ...